就労継続支援B型・グローバルワークスでは、利用者さまの働きたい気持ちを尊重し、体調や障がいの程度に合わせて自分らしく働けるようサポートしています。
◎就労継続支援B型とは?
就労継続支援とは障がいや難病などのために一般就労が困難な方を対象とした障害福祉サービスのことで、「就労継続支援A型」と「就労継続支援B型」の2種類があります。
就労継続支援B型では就労の機会や生産活動の場を提供するとともに、働くために必要なスキルを身につけるサポートを行っています。
◎就労継続支援A型と就労継続支援B型の違いは?
●就労継続支援A型:原則として18歳~65歳未満の方を対象とし、事業所と雇用関係を結んで働きます。最低賃金額以上が保障されています。
●就労継続支援B型:基本的に年齢制限はありません。ご利用者さまは雇用関係を結ばず、作業によって得た収入は工賃として支払われます。
どちらを利用するかは本人の希望だけで選択するのではなく、現在のスキルをはかり課題を把握したり、その情報を元に今後の進路を考えるための「就労アセスメント」を通して決められます。
◎就労移行支援との違いは?
就労移行支援とは障がいや難病のある方が一般就労を目指す際に利用できるサービスです。就職前は一般企業で働けるように職業訓練や職場選びのサポートが受けられ、就職後は職場に定着できるようなサポートが受けられます。
◎就労継続支援B型で働くメリットは?
体調や障がいの程度に合わせて勤務日数を少なく設定したり、1日あたりの作業時間を短時間にするなど、一人ひとりのペースで働くことが可能。スタッフが身近でサポートするため気軽に相談ができるなど、安心して継続的に働きやすい環境です。
◎一人ひとりに寄り添う支援を実施するグローバルワークス
就労継続支援B型・グローバルワークスでは、最低工賃の補償をはじめ、昼食や交通費支給、送迎可能といった様々な安心ポイントがあり、ご利用者さまに寄り添った支援を実施。少ないコミュニケーションで進められる作業を選択したり、個別で無理のないスケジュールを設定するなど、徐々に慣れていけるようサポートいたします。
【無料体験会&施設見学・随時開催中!】
一人ひとりのご希望に沿った無理のないプランで無料体験会を開催しています。体験会や見学の際の送迎も実施しておりますのでお気軽にお問合せください。
【主に対象となる方】
・障がいはあるが、一般就労を目指している方
・労働意欲はあるが、就労が困難な方
・すでに就労移行支援等のサービスを利用したが就労が困難な方
・一定の年齢に達しているが、就職に必要な知識や能力の向上が期待できる方
※上記の対象内容はあくまでも一部となります。
【ご見学や無料体験・ご相談等、受付中!】
●電話でのお問合せ:0120-09-0025(総合受付)
●問合せフォームはこちらより
医療スタッフ及びご利用対象者様、またそのご家族様からのご連絡もお待ちしております。